出版・刊行物
新着情報
『人権と部落問題』 2010年12月号(第62巻14号)通巻809号
▼競争テスト主義教育に変化のきざしか?・・・・・・・・・・・・・・・・・八木英二
===特集 高齢者の人権===
○高齢者の尊厳は守られているか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・服部万里子
○ひとりぼっちの高齢者をなくすために・・・・・・・・・・・・・・・・上坪 陽
○生存権裁判のこれまでのたたかいと今後のたたかい・・・・・・・・・・辻 清二
○「介護の社会化」の追求は権利としての介護保障の実現
―高齢者自らが勝ち取った介護と権利―・・・・・・・・・・・・内海聡子
○地域で発揮される高齢者の力
―兵庫県高齢者生活協同組合の活動―・・・・・・・・・・・・・友久正信
○勝手に家族からはずされた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉沢久子
▼〈各地からの通信〉
福岡県飯塚市 同和住宅を一般公募するよう要求・・・・・・・・・・楡井莞爾
▼随想 「そんなこともなかった」という発見から・・・・・・・・・・・・・天野晴子
▼連載
○美術家の横顔30 富本憲吉―陶芸における個人主義の成立・・・・・・成澤榮壽
○有馬理恵のライフステージ 9・・・・・・・・・・・・・・・・・・・有馬理恵
『日本軍 「慰安婦」にさせられたロラ・マシン』1
○草の根に生きて 21世紀に紡ぐ(9)
敗戦65年目にⅡ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西野義輝
○人の輪の中で 私の歩んできた道(9)
同和教育研究室に隔離されて・・・・・・・・・・・・・・・・・内藤義道
▼《動向》
〈教育〉 「現在を見つめ 歴史に学び 平和な世界を」テーマに
―歴史教育者協議会 第62回愛知大会開かれる・・・・・・・小牧 薫
〈研究〉 第50回社会教育研究全国集会課題別学習会 二
地域と世界を結ぶ平和学習の今日的な創造
―アジア諸国との真の和解をめざして―・・・・・・・・生田周二
▼世界のくらしと文化
バングラデシュ 3
学校がもたらす「子ども時代」・・・・・・・・・・・・・・・南出和余
▼文芸の散歩道 光榮蘭の『破戒』を評す・・・・・・・・・・・・・・・・・川端俊英
▼本棚 東上高志著『山居十年』の輝き・・・・・・・・・・・・・・・・・・住岡英毅
▼読者のページ
成澤榮壽著「島崎藤村『破戒』を歩く」〈上・下〉二巻を読んで
―「藤村と小説『破戒』研究百年の集大成の書に学ぶ」―・・・・桑原 律
▼編集室