出版・刊行物

新着情報

▼地域社会と行政機構・・・島  恭彦
▼同和教育と文学・芸術の教育・・・国分一太郎
▼団結と理論武装を
  ―1962年を部落解放運動の輝かしい発展の年に―・・・解放新聞
▼3月に解放同盟第17回全国大会
▼日教組第11次教研への課題
  ―全同教第13回兵庫大会を終えて―・・・福地 幸造・山田 彰道
▼手帖
 ・滝川教授に公開討論を申し入れ・高知県議会、同和行政推進に関する決議・県政斗争を強化・奈良県連大会ひらく・生保者に越年資金・小倉市協議が請願書・高知で第7回全国婦人集会
▼「橋のない川」をめぐって
 ・ほれたい作品―仮空インタビュー「橋のない川」―・・・村上 兵衛
 ・「橋のない川」少年編を書き終えて・・・住井 すゑ
 ・「橋のない川」がめざすもの
    ―「橋のない川出版記念会」から「橋をかける会」の発足まで―・・・島田 一男

 ・真実をえがいた作品 「橋のない川」について・・・かわい・とらお

▼中国の旅から(7) 中国の革命と社会主義の建設

          ―勇竜桂先生の話(つづき)―・・・木村京太郎
▼奴隷制度とたたかった婦人たち(10) 情熱を秘めた褐色の詩人
  ―フランシス・E・W・ハーパー・・・サミュエル・シレン・山田択男訳
▼最近のアメリカ黒人文学―「抗議」の文学からの脱皮―・・・浜本 武雄
▼映画・解放同盟の文学活動によせて
     ―「破戒」「釈迦」「地底から―」・・・北川 鉄夫
▼こんなことをやってきた―「三ト」攻勢のなかで―・・・川内 俊彦
▼居住基礎に教育闘争を 京都市で教組との話し合い
▼結びつく目標を
  ―第8回全国教育系学生ゼミナール「同和教育」部会印象記―・・・福地 幸造
▼常識は横行する―井上俊夫氏に反論する―・・・塩見鮮一郎
▼本棚・部落との比較研究に・
     磯村英一外編「釜ケ崎―スラムの生態」・・・馬原 鉄男
   ・平和をねがう人びとの上にはばたく・
     瀬戸奈々子・林田みや子著「かえらぬ鶴」・・・前田万千子
▼小説・地下茎(最終回)・・・土方  鉄・え 小栗 美二
▼編集後記
▼表紙絵とカット・・・小栗 美二