出版・刊行物

新着情報

▼改革という名の人間の排除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岡崎祐司
===特集 児童生徒支援加配教員の実態===
  ○児童生徒支援加配教員の配置と活動をめぐって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・梅田 修
  ○京都府・公立高校における生徒支援加配をめぐって・・・・・・・・・・・・・・・・・・我妻秀範
  ○福岡県・支援加配教員の服務の適正化は不徹底
        「同和」は支援加配から人権担当にシフト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・植山光朗
  ○和歌山県・内田中学校における生徒支援加配教員の活動・・・・・・・・・・・・・大松知子
▼《論説》
  ○「安倍内閣教育再生会議」の第二次報告を批判する・・・・・・・・・・・・・・・・・・野中一也
  ○少年法の「改正」問題 少年指導の管理強化をめぐって
        ―ゼロトレランスにふれて―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・黒岩哲彦
▼《現地報告》
  ○福岡県 小西ヤミ同和加配裁判 控訴審、第七回口頭弁論を部長して・・・・藤野浩巧
  ○三重県 弓矢裁判判決後の動き
         すべての人が生きいきと生かされる教育を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前島格也
▼〈各地からの通信〉豊かな経験交流と課題を明確にしあった
            「何でも語ろう 地域人権運動討論集会」・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉岡 昇
▼わが作品を語る 『「グローバリゼーションの権利論」
             ―民主主義とナショナリズムと人権―』・・・・・・・・・・・・・・・・・碓井敏正
▼随想 時代と向き合った川柳家達・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木津川計
▼連載
  ○新連載 日本絵画が描いた家族、親子の情景 6
       災禍の跡 大震災の衝撃の中
          無事、生きのびた家族 池田遙邨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大須賀潔
  ○戦後同和行政の展開と支配政策
     一〇 政府・自民党の反動的「人権政策」(上)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・杉之原寿一
▼文芸の散歩道
     近世文芸に著された女非人―『耳ぶくろ』より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小原 亨
▼差別と向き合うマンガたち 42
     細分化されるメディア・タブー
       ―大塚英志/杉浦守『オクタゴニアン』―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・表 智之
▼世界のくらしと文化
   食の漫遊記2 ゴマとおこし
      ベトナム、ネパール、トルコ、メキシコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・陣内一三子
▼本棚
   渡辺久丸著『九条「改正」と国民投票』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武永 惇
▼読者のページ 中西はるゑさんの連載を読んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・広島市・一読者
▼講座「同和行政の終結」に参加しましょう
     (注:2007年9月24日於・大阪市 エル・おおさか)
▼編集室